「面材」耐震改修事例のご紹介
おはようございます。
リフォーム部の営業 岡内です。
子供の学校も始まり、新しく新生活がスタートしました。
子供も部活や新学年になって気持ち一新しているので、私も気持ちを一新してがんばります。
本日も、耐震改修の事例をご紹介致します。
耐震改修とは、お住まいの強度を上げて地震に備える事です。
香川県でも、南海トラフ地震が30年以内に50%以上の確率でくるとされています。
耐震基準が変更になる前のお住まい「昭和56年5月以前に建築されたお住まい」が対象で補助金も
受付が始まりました。
お住まいのチェックとして、「内壁にヒビがある」や「床が下がっている」などと不安を
感じる部分もあると思います。
お客様ご自身で家の目視チェックをされるのも良いと思います。
まずは、気になる点を確認し耐震に備える事が大切ですね。



事例のご紹介です。
年数が経つにつれてお住まいも劣化していきます。
ぜひとも一度、お住まいの現状を知っていただく事も大切ではないでしょうか。
お住まいで気になる点があるようなら、前向きにご検討してみてはいかがでしょうか。
心よりお問い合わせをお待ちいたしております。
投稿者プロフィール

最新の投稿
インフォメーション2025年3月30日2025年4月5日・6日 リノベーション 無料相談 開催!
インフォメーション2025年2月9日設計士に相談できる「リノベーションフェア」を開催します!(2025年2月15~17日)
インフォメーション2025年1月26日耐震リノベーション 無料相談 受付中
インフォメーション2024年12月22日年末年始休業について